★歴史地理学会からのオフィシャル マガジンです★ ★配信の登録 変更 解除はこちらから →http://hist-geo.jp/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 歴史地理学会 メールマガジン 第77号(2023/05/25) http://hist-geo.jp/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 去る2023年5月20日~22日を会期として,無事2023年度(第66回)大会・総会が開催されました。ご参加いただいた会員各位はもとより,実施に向けご尽力いただいた実行委員会並びにご関係のみなさまに感謝申し上げます。 評議員会・総会でご審議いただきました事項の数々に基づき,今年度会務を遂行していく所存です。 +++++ 目次 +++++++++++++++++++++++++ 1.会誌「歴史地理学」65巻2号の送付について 2.第4回 日韓共同学術セミナー会場決定のお知らせと報告者の募集(5月末締切) 3.会員情報ご確認のお願い 4.メールアドレスの確認について 5.会費納入のお願い 6.会誌『歴史地理学』の原稿募集について ◆◆◆◆◆ 1.会誌「歴史地理学」65巻2号の送付について お手元に「歴史地理学」65巻2号がお届けになっていようかと思います。この発送に際し,事務局で送付用のラベル作成時にミスが生じ,ご住所とお名前が不一致なラベルを作成し送付した可能性があることがわかりました。謹んでお詫び申し上げます。 ある意味郵便事故ではありますが,不一致な状態でお受け取りいただいた会員の方々は有難うございました。不一致な状態は,お許しください。 通常であれば,受取人不明で事務局に差し戻されて参ります。この場合,順次再発送の手続きをいたしますので,到着までもう少しお待ちください。 以後,このような過誤がありませぬよう,細心の注意を払います。申し訳ありません。 ◆◆◆◆◆ 2.第4回 日韓共同学術セミナー会場決定のお知らせと報告者の募集(5月末締切) 延期が続いておりました第4回 日韓共同学術セミナーを,今夏「東京学芸大学」(東京都小金井市貫井北町4丁目1-1)にて開催することと致しました。報告者の募集が5月末日までとなっております。下記の要領をご覧の上,ふるってご応募ください。 同セミナーは,韓国文化歴史地理学会と共同で日韓2名ずつの報告者が共通のテーマで報告をし,学術交流を行っています。研究フィールドは,必ずしも日本・韓国で無くてもかまいません。「大会での報告では時間が足りない」,「卒論・修論・博論に向け,他者の意見を聴きたい」などの場合,ぜひ本セミナーでのご報告を検討ください。 日 時:  研究発表会;2023年8月19日(土)     巡検;2023年8月20日(日) 場 所:  東京学芸大学(東京都小金井市貫井北町4丁目1-1) 共同テーマ:大都市圏の変容  大都市圏の拡大と内部的な変容,およびグローバル化による国際的な結合は,日韓両国に共通する都市的課題である。大都市圏の変容を歴史地理学的な文脈において再評価することが,本セミナーの共同テーマである。 報告者募集期間:~2023年5月末日  詳細は学会HP(http://hist-geo.jp/announcement01.html)をご覧いただき,事務局(hist-geo@u-gakugei.ac.jp)までメールで「第4回 日韓共同学術セミナー報告申込み」と標題を付けお申し込みください。 (座長を決める必要がありますので,内容の概要をお知らせ下さい) 報告要旨提出期限:~2023年6月末日  (韓国語へ翻訳致します。A4用紙2枚にまとめたものを提出下さい) ◆◆◆◆◆ 3.会員情報ご確認のお願い  現在学会では会員情報のさらなる精度を高めるべく試行をしております。 学会として管理しております会員情報は,ご指名・生年月日・入会年月のほか  1)自宅ご住所・電話番号  2)勤務先ご住所・電話番号  3)会誌送付先  4)メールアドレス   その他,会務事項になります。 上記に変更がありました際には事務局まで変更をご連絡ください。 ◆◆◆◆◆ 4.メールアドレスの確認について 近日中に,本メールマガジンの不達状況を反映させて,学会にご登録いただいているメールアドレスの整理と,その把握を行います。 具体的には,  1)メールアドレスのご登録のない会員宛て,ご登録を促す  2)ご登録があるものの,不達のメールアドレスを所有の会員宛,連絡可能なアドレスの登録を促す 以上の通知を郵送いたします。 会誌発行の減回にともない,メールマガジンを通じた会告の機会が増えておりますため,メールを通じたご連絡が一層重要度を増しています。本メールマガジンをお読みになられている方は,通知可能なアドレスを運用されていますので無関係なことと存じますが,ご承知おきください。 ◆◆◆◆◆ 5.会費納入のお願い 原則的に会費は前納いただくことになっており,会費滞納がありますと2年目から会誌の発送を停止し,4年目には除籍の対象になります。会員のみなさまからの会費収入により会の運営が成り立っていますことをご理解ください。また,学生会員の方は毎年度,在籍を証明いただく必要がございます。郵便振り込み時に,通信欄に指導教員の押印をいただくか,事務局に学生証のコピーなどをお届けいただく(事後,破棄します)か,どちらか,ご都合の良い方法で事務局まで在籍状況が確認できるよう,お届けください。 会誌65(1)に2023年度請求書・振込用紙を同封いたしました。これをご利用いただくか下記までお振り込みください。     記 振替口座番号:00140-5-81362 振込先名義:歴史地理学会 会費額:7,000円 / 学生会員・シニア会員:4,500円 ◆◆◆◆◆ 6.会誌『歴史地理学』の原稿募集について  『歴史地理学』では「論説」,「展望」,「研究ノート」,「短報」,「書評」,「文献紹介」などを随時募集中です。  会員の皆様の積極的な投稿をお待ちしています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールマガジンは学会に登録頂いたメールアドレス宛,一律送っております。 ご不要の際には http://hist-geo.jp/mailmagazine.htm に記しました方法で解除下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 歴史地理学会 メールマガジン 第77号(2023/05/25) 発行:歴史地理学会常任委員会 事務局: 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内 MAIL:hist-geo@u-gakugei.ac.jp HP:http://hist-geo.jp/index.htm