★歴史地理学会からのオフィシャル マガジンです★ ★配信の登録 変更 解除はこちらから →http://hist-geo.jp/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 歴史地理学会 メールマガジン 第78号(2023/07/29) http://hist-geo.jp/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夏本番となりました。担当者は,暑い(熱い)屋外と,涼しい(寒い)屋内との温度差に日々格闘する毎日です。皆さまも体調には十分にお気を付けください。 +++++ 目次 +++++++++++++++++++++++++ 1.第4回 日韓共同学術セミナーについて 2.会費納入のお願い 3.会誌『歴史地理学』の原稿募集について ◆◆◆◆◆ 1.第4回 日韓共同学術セミナー開催のおしらせ(詳報) 日時:2023年8月19日(土)〜8月20日(日) 会場:東京学芸大学S棟(東京都小金井市貫井北町4-1-1) 主催:歴史地理学会  共催:韓国文化歴史地理学会 共同テーマ:「大都市圏の変化」 申込:非会員の方は必ず以下のメールアドレスまで連絡するようにしてください。    山元貴継(琉球大学) yamagen_korea[at]yahoo.co.jp *[at]は@に置き換えてください。 (1)日韓共同セミナー(8月19日・土) 13:00-17:00  開会の辞 13:00-13:10 (日本:中西 僚太郎(筑波大学)、韓国:金 鍾赫(誠信女子大学))  セッション1 13:10〜14:50 (座長:山元貴継[琉球大学])         13:10-14:00 馬籠 翔(京都府立大学・院)           相模湾沿岸部における海水浴場の形成 −近現代期の大磯を中心に−         14:00-14:50 車 善恵(華城市史編纂委員会)           東灘新都市の空間異質性と「新しいムラ」づくり  休憩 14:50-15:10  セッション2 15:10〜16:50 (座長:澁谷鎮明[中部大学])         15:10-16:00 重永舜(京都大学・院)           近現代東京における露店商と植木市         16:00-16:50 全鐘漢(京仁教育大学校)           都市の裏通りの場所記憶;ソウル市 鍾路 ピマッコルの事例  閉会の辞 16:50-17:00 (金 徳鉉(韓国慶尚大学)) (2)共同セミナー 学術巡検(8月20日・日) 9:00-15:00  場所:東京都小金井市〜国分寺市  主題:東京大都市圏郊外の地形的条件と新田開発  日程:JR国分寺駅改札口近辺(9時集合)−殿ヶ谷庭園−貫井神社−武蔵小金井駅近辺(昼食)−玉川上水−小金井公園・江戸東京たてもの園(15時解散:武蔵小金井駅へ誘導)  進行方式:参加者は,前日(19日)のセミナー中の参加登録をお願いいたします。参加者は8〜10名に限定します。参加者は,昼食代・江戸東京たてもの園入場料で,1,500円程度をご用意下さい。移動は徒歩です。 *当日雨天決行  案内者:山元貴継(琉球大学),澁谷鎮明(中部大学)  ◆◆◆◆◆ 2.会費納入のお願い  原則的に会費は前納いただくことになっており,会費滞納がありますと2年目から会誌の発送を停止し,4年目には除籍の対象になります。会員のみなさまからの会費収入により会の運営が成り立っていますことをご理解ください。また,学生会員の方は毎年度,在籍を証明いただく必要がございます。郵便振り込み時に,通信欄に指導教員の押印をいただくか,事務局に学生証のコピーなどをお届けいただく(事後,破棄します)か,どちらか,ご都合の良い方法で事務局まで在籍状況が確認できるよう,お届けください。 会誌65(1)に2023年度請求書・振込用紙を同封いたしました。これをご利用いただくか下記までお振り込みください。     記 振替口座番号:00140-5-81362 振込先名義:歴史地理学会 会費額:7,000円 / 学生会員・シニア会員:4,500円 ◆◆◆◆◆ 3.会誌『歴史地理学』の原稿募集について  『歴史地理学』では「論説」,「展望」,「研究ノート」,「短報」,「書評」,「文献紹介」などを随時募集中です。  会員の皆様の積極的な投稿をお待ちしています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールマガジンは学会に登録頂いたメールアドレス宛,一律送っております。 ご不要の際には http://hist-geo.jp/mailmagazine.htm に記しました方法で解除下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 歴史地理学会 メールマガジン 第78号(2023/07/29) 発行:歴史地理学会常任委員会 事務局: 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内 MAIL:hist-geo@u-gakugei.ac.jp HP:http://hist-geo.jp/index.htm