★歴史地理学会からのオフィシャル マガジンです★ ★配信の登録 変更 解除はこちらから →http://hist-geo.jp/top.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 歴史地理学会 メールマガジン 第90号(2025/2/15) http://hist-geo.jp/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先日の寒波では,普段の何倍もの雪が降り,大変な状況となった地域も多くございました。ピークは去ったとはいえ,落雪などの危険は続くかと思います。くれぐれもお気をつけください。 +++++ 目次 +++++++++++++++++++++++++ 1.第268回例会について 2.2025年度 歴史地理学会第68回大会における発表者の募集 3.シニア会員への変更申し込みについて 4.会費納入のお願い 5.会誌『歴史地理学』の原稿募集について 6.学会事務局のメールアドレス変更について(再掲) ◆◆◆◆◆ 1.第268回例会について 日時:2025年3月9日(日)14:00〜 場所:東京学芸大学 20周年記念飯島同窓会館1階会議室   (東京都小金井市貫井北町4-1-1) 報告者・題目  山下琢巳(川村学園女子大):「奥多摩」名称の誕生と定着 −旅行案内の記載を中心として− (報告は質疑含めてお一人40分〜1時間程度) 参加ご希望の方は,当日,直接会場にお越しください。 会場は正門を入ってすぐ左です(詳細は以下の東京学芸大学ウェブサイトのキャンパスマップでご確認ください)。 https://www.u-gakugei.ac.jp/webimg/959025d27e2430a31d930e2d67e30228b3d3f02b.pdf お問い合わせ等は以下のメールアドレスにお願いいたします。 山下琢巳 fkyamac[at]hotmail.com ※[at]は@に変更してください ◆◆◆◆◆ 2.2025年度 歴史地理学会第68回大会における発表者の募集  歴史地理学会第68回大会において発表を希望する会員は,2025年2月28日(金)までに(必着),自由論題・共同論題の別を記入のうえ,氏名,所属,題目,使用機器,および連名発表の場合は登壇者を記して,電子メール,はがきのいずれかで学会事務局にお申し込みください。発表者は会員に限りますが,連名の場合は1名以上が会員であれば非会員でもかまいません。発表時間帯の指定はご遠慮ください。なお,発表申し込み後の題目変更は認められません  大会当日の配布資料は,学会事務局でまとめて製本し,資料集として配布する予定です。発表者に別途お送りする作成要領にしたがって作成のうえ,締切日までに(必着),学会事務局へお送りください。締切日までに届かなかった原稿は,資料集に掲載できませんのでご注意ください。 申込みおよび送付先:東京学芸大学地理学教室内 歴史地理学会事務局      〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 電子メールアドレス admin@hist-geo.jp 詳しくは「歴史地理学」66-4,2025年度 歴史地理学会第68回大会のお知らせ(第2報)をご覧ください。 ◆◆◆◆◆ 3.シニア会員への変更申し込みについて  歴史地理学会ではシニア会員制度を改定し,下記のように運用いたしています。来年度からシニア会員となることを希望される会員は,来たる2月末日までに手続き申請をお願いします。 記 ・シニア会員としての要件 1)本会会員で満65歳を超えたもの,および新入会員で満65歳を超えているもの 2)満65歳を超えていることを身分証等で証明したもの ・シニア会員の年会費(変更なし) 4,500円 ・シニア会員の権利制限(会誌への査読記事投稿と研究発表会での報告の制限)および会員としての年数要件を2017年度から撤廃する  シニア会員となるための具体的な手続きとして,「会員情報登録票」にて,シニア会員への変更あるいは新規入会の申し入れを必要とします。その際に生年月日の分かる身分証等(運転免許証・保険証・年金手帳等のコピー)の提出をお願いします。常任委員会で審議し,翌年度から切り替えますので,次年度からシニア会員となることを希望される会員は,2月末日までに手続き申請をお願いします。提出された身分証等は,確認後責任をもって廃棄します。  なお,3月末日までに65歳の誕生日を迎えられる方も,2月末日までに手続き申請いただければ次年度からシニア会員となることが可能です。 ◆◆◆◆◆ 4.会費納入のお願い  原則的に会費は前納いただくことになっており,会費滞納がありますと2年目から会誌の発送を停止し,4年目には除籍の対象になります。会員のみなさまからの会費収入により会の運営が成り立っていますことをご理解ください。また,学生会員の方は毎年度,在籍を証明いただく必要がございます。郵便振り込み時に,通信欄に指導教員の押印をいただくか,事務局に学生証のコピーなどをお届けいただく(事後,破棄します)か,どちらか,ご都合の良い方法で事務局まで在籍状況が確認できるよう,お届けください。  会費納入に際しては,近刊となる会誌67(1)に同封予定の2025年度請求書・振込用紙をご利用いただくか,下記までお振り込みください。  記 振替口座番号:00140-5-81362 振込先名義:歴史地理学会 会費額:7,000円 / 学生会員・シニア会員:4,500円 ◆◆◆◆◆ 5.会誌『歴史地理学』の原稿募集について  『歴史地理学』では「論説」,「展望」,「研究ノート」,「短報」,「書評」,「文献紹介」などを随時募集中です。  会員の皆様の積極的な投稿をお待ちしています。 ◆◆◆◆◆ 6.学会事務局のメールアドレス変更について(再掲)  このたび,諸事情により,学会事務局のアドレスを下記のとおり変更いたします。新アドレスは,admin@hist-geo.jpです。  2024年12月12日(木)から運用を開始しております。以後,学会事務局へのご連絡や論文等の投稿はすべて,上記の新アドレス宛にお願いいたします。 ◆◆◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールマガジンは学会に登録頂いたメールアドレス宛,一律送っております。 ご不要の際には事務局までご連絡ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 歴史地理学会 メールマガジン 第90号(2025/2/15) 発行:歴史地理学会常任委員会 事務局: 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内 MAIL:admin@hist-geo.jp HP:http://hist-geo.jp/index.htm