★歴史地理学会からのオフィシャル マガジンです★ ★配信の登録 変更 解除はこちらから →http://hist-geo.jp/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 歴史地理学会 メールマガジン 第43号(2018/04/03発行) http://hist-geo.jp/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +++++ 目次 +++++++++++++++++++++++++ 1.第61回大会・総会のお知らせ 2.「海外学術交流支援基金」について 3.会費納入のお願い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆ 1.第61回大会・総会のお知らせ  歴史地理学会第61回大会・総会は,秋田地理学会・秋田大学史学会との共催で,「海からの歴史地理」を共同課題として,下記のように開催いたします。変更や追加情報があれば、歴史地理学会公式ホームページ(http://hist-geo.jp/flame.htm)上でお知らせします。 記 1. 期  日:2018年5月26日(土)・27日(日)および28日(月・巡検) 2. 会  場:秋田大学教育文化学部 〒010-8502 秋田市手形学園町1−1   交  通:JR秋田駅東口より北東へ徒歩12分。あるいは、秋田駅西口バスターミナル12番線の手形山大学病院線(約30分に1本)乗車、約5分で秋田大学前到着。        教育文化学部3号館の場所については、秋田大学ホームページ、大学へのアクセス(http://www.akita-u.ac.jp/honbu/access/)の建物配置図に掲載されている 「手形地区施設配置図」をご覧ください。 3. 日 程:5月26日(土)  10:00〜12:00 公開講演会(教育文化学部3号館342教室)        12:10〜13:00 評議員会(教育文化学部3号館318教室)         13:10〜13:50 総   会(教育文化学部3号館344教室)         14:00〜17:00 研究発表[自由論題](教育文化学部3号館342・344教室)         17:30〜19:00 懇 親 会(手形キャンパス大学会館イベントホール)        5月27日(日)  9:30〜16:00 研究発表会[共同課題シンポジウム・自由論題] (教育文化学部3号館342・344教室)  5月28日(月) 8:00〜17:00 巡検(男鹿市若美町) 4. 公開講演会 演 題:麻生正秋氏(あきた郷土芸能推進協議会事務局長、秋田地理学会会員) 『「北前のうた」、伝わって「秋田民謡」誕生』 篠原秀一氏(秋田大)『秋田における近代水産業の変転』 会 場:秋田大学教育文化学部3号館342教室 参加費:無 料 5. 研究発表会   自由論題および共同課題シンポジウム「海からの歴史地理」 会 場:秋田大学教育文化学部3号館342教室または344教室 大会参加費:1,000円(当日,大会受付で資料集と引き換えにお支払いください)。 6. 懇親会   会 場:秋田大学手形キャンパス大学会館イベントホール(発表会場から徒歩5分) 会 費:4,000円。ただし学生会員は3,000円(当日,大会受付にてお支払いください)。 秋田の郷土料理・地酒などを取りそろえるようにいたします。 7. 昼 食 26日(土)は大学会館生協食堂が11:30〜13:30、売店が11:30〜14:00まで営業しています。 しかし,27日(日)は営業いたしません。学内発表会場から最寄りのコンビニまでは300m ほど離れています。 8. 巡 検   テーマ:「滝ノ頭湧泉と長根堰の地理的・歴史的価値」(男鹿市若美町)   集 合:5月28日(月) 8時00分,JR秋田駅東口(参加者には集合地点地図を配布)   コース:(中型バスおよび徒歩により移動します。昼食は持参してください) 秋田駅(集合)→ 男鹿市ジオパーク学習センター(旧若美町役場)→ 滝ノ頭湧泉→ 穴堰跡 → 昼食(男鹿市ジオパークセンター)→ 樽沢(長根堰の洗場)〜渡部の長根 堰(流し掘り工法による開削)→ 渡部(渡部斧松居宅跡と渡部神社) →潟端(流し掘 り工法による造成新地)→ 野石(男鹿市若美ふるさと資料館) →秋田駅(17時解散) (進行によっては午後の観察ポイントを一部省略します)   案内者:栗山知士(秋田地理学会会員)・篠原秀一(秋田大)   参加費:バス代,資料館入館料等を併せて約2000円が必要です。 使用地形図: 2万5千分の1地形図「寒風山」「大潟」 参加定員:最大25名、最少5名 申し込み方法:5月11日(金)午後5時までに、お名前、所属、住所、携帯電話番号を明記の うえ、電子メールまたは葉書にて下記あてお申し込みください。期間厳守でお願いいたしま すが、参加定員に達した時点で受付を終了させていただきます。受付できなかった場合には、 電子メールまたは葉書にて御連絡差し上げます。 電子メール: shinoshu@ed.akita-u.ac.jp  (秋田大学教育文化学部 篠原秀一あて) 郵便宛先:〒010-8502 秋田市手形学園町1−1 秋田大学教育文化学部 篠原秀一あて 9. 宿泊情報   秋田駅の周辺,あるいは県庁・市役所の周辺に多数のビジネスホテルがあります。お早めのご予約をお願いいたします。 10.大会開催中(5月26日〜27日)の緊急連絡先   秋田大学教育文化学部篠原秀一研究室 電話:01-889-2663 〈大会実行委員会〉   篠原秀一(委員長,秋田大),渡辺英夫(秋田大),林武司(秋田大) ◆◆◆◆◆ 2.「海外学術交流支援基金」について  歴史地理学会60周年記念事業として「海外学術交流支援基金」を設けることが第60回総会で承認されました。故中田榮一名誉会員からのご寄付と,2013年開催のIGU京都国際地理学会議支援のための積立特別会計剰余金を,歴史地理学界における国際交流を促進するために活用させていただきます。 支援金の申請書は、原則として渡航3ヶ月前までに提出してください。採否については,常任委員会で審議し,渡航1か月前頃までにメールで通知します。採否については,常任委員会で審議し,渡航1か月前頃までにメールで通知をするとともに申請書をご提出ください。詳しくは学会HPをご覧下さい。 ◆◆◆◆◆ 3.会費納入のお願い  原則的に会費は前納頂くことになっております。会費2年分滞納で会誌の発送を停止しておりますので,よろしくご対応頂きますようお願い致します。  また,学生会員の方は毎年度,在籍を証明頂く必要がございます。  郵便振り込み時に,通信欄に指導教員の押印をいただくか,事務局に学生証のコピーなどをお届けいただく(事後,破棄します)か,どちらか,ご都合の良い方法で事務局まで在籍状況が確認できるよう,お届け下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 歴史地理学会 メールマガジン 第43号(2018/04/03発行) 発行:歴史地理学会常任委員会 事務局: 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内 TEL FAX 042-329-7314 MAIL:hist-geo@u-gakugei.ac.jp HP:http://hist-geo.jp/index.htm