シンポジウム「地理教育と歴史地理」特集号
■シンポジウム趣旨説明「地理教育と歴史地理」研究の課題…………… 藤田 裕嗣

教員養成課程での対象拡大型の地理教育
 ―実践を通じた歴史地理学への提言―…………………………………… 安藤 哲郎
 Ⅰ.はじめに
 Ⅱ.滋賀大学教育学部での教育における地理関係科目の概要
 (1)滋賀大学教育学部社会科の体制
 (2)地理関係科目の概要
 Ⅲ.学習指導要領に示された学習内容と教員養成課程の地理関係科目における対応
 (1)小学校社会科地理関係的分野関連
 (2)中学校社会科地理的分野関連
 (3)高校地理総合関連
 Ⅳ.重層的な授業の構成
 Ⅴ.歴史地理的な授業と求められる貢献
 (1)歴史地理的な授業の取り組み
 (2)歴史地理に求められる貢献
 Ⅵ.歴史地理学への提言―まとめにかえて―

新学習指導要領における小学校
 ―『地理的環境と人々の生活』分野の枠組みと実践― ………………… 古谷 亨仁
 Ⅰ.はじめに
 Ⅱ.小学校における社会科学習と中学校・高等学校の系統性について
 Ⅲ.小学校での実践について
 (1) 小学校第3 学年の学習内容
 (2)「身近な地域や市区町村の様子」単元について
 (3)第3 学年「市の様子の移り変わり」単元について
 Ⅳ.おわりに

個別事象の二項関係で学ばせる社会科授業の提案
 ―「個別事象対一般概念」図式の優越性を抜け出るために―…………… 吉永 潤
 Ⅰ.はじめに―知識を教えてはいけないのか
 Ⅱ.応仁の乱の知識は応仁の乱「専用」の知識か
 Ⅲ.個別事象対一般概念
 Ⅳ.アナロジーとメタファー
 Ⅴ.個別事象と個別事象の二項関係で成立する学習
 Ⅵ.おわりに

アニメ聖地巡礼を地理教育に活かす…………………………………………… 山元 貴継
 Ⅰ.はじめに
 Ⅱ.「アニメ聖地巡礼」について
 Ⅲ.「アニメ聖地巡礼」がもたらす地域理解
 (1)各地の景観への興味・関心
 (2)「聖地」における独特の「巡礼」行動
 Ⅳ.歴史地理学的視点と「アニメ聖地巡礼」
 Ⅴ.おわりに

博物館の地域連携 ―和歌山市立博物館の場合― ……………………………… 額田 雅裕
 Ⅰ.はじめに
 Ⅱ.基本的運営方針の策定と地域連携
 Ⅲ.学校及び地域との連携事業
 (1)教育プログラム
 (2)校区探検
 (3)博物館お出かけ歴史講座
 (4)回想法プログラム
 (5)わかやままちなかミュージアム
 Ⅳ.おわりに

地理総合の授業をどう展開するか―歴史的観点を導入して―……………… 宗 敦夫
 Ⅰ.はじめに
 Ⅱ.神戸高校での地理B授業で大切にしていること
 Ⅲ.「自動車生産について」の授業
 Ⅳ.神戸高校での授業実践
 Ⅴ.おわりに

2020年度 第63回歴史地理学会大会 公開講演会講演要旨