【共同課題報告「食文化の歴史地理」】
近世前期日本における柑橘利用の一考察
 -薩摩藩「御献立留」の分析を中心として- ………………花木宏直・清水克志・小口千明
 Ⅰ.問題意識と本稿の目的
 Ⅱ.近世の薩摩藩領における柑橘栽培
 (1)産地の展開
 (2)温州蜜柑の位置づけ
 (3)品種と栽培方法
 Ⅲ.「御献立留」にみる柑橘利用
 (1)「御献立留」の記載内容
 (2)柑橘利用の実態
 (3)柑橘利用の特性
 Ⅳ.結論~温州蜜柑―無加工―手食の成立を めぐる若干の考察~

大正時代における「削り節」の商品化-『 商標公報』の分析より-……………… 池田和子
 Ⅰ.はじめに
 Ⅱ.商標登録の推移と地域差
 (1)研究方法
 (2)登録数の推移
 (3)登録内容の地域差
 Ⅲ.商標ラベルデザインの分析
 (1)ラベルの特徴と変化
 (2)ラベルからみた商品ニーズ
 Ⅳ.削り節商品化の地理的特徴
 Ⅴ.おわりに

【書評】

加藤晴美著 『遊廓と地域社会―貸座敷・娼妓・遊客の視点から』…………………… 湯澤規子
堀 健彦著 『古代中世における領域編成と空間的思考
   歴史地理学からみた日本』  …………………………………………………… 山近久美子
上杉和央・香川雄一・近藤章夫編 『みわたす・つなげる人文地理学』…………… 麻生 将

【文献紹介】
溝口常俊編著 『名古屋の明治を歩く』………………………………………………… 山元 貴継

■第257回例会巡検報告
■第258回例会発表要旨