歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
水曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学紀要
›
『歴史地理学紀要』第3巻

『歴史地理学紀要』第3巻

流通の歴史地理 [1961年5月]

  • 「流通の歴史地理」の刊行にあたって 浅香幸雄 1~13
  • 藩政時代に於ける岩木川水路と十三港 小川博三 15~28
  • 仙台福島間の交通路について 風間観静 29~44
  • 商品流通と地域社会 中丸和伯 45~58
  • 近世わが国の道路交通 松村安一 59~94
  • 市場集落に関する一二の問題 中島義一 95~113
  • 名古屋のCBD-その図型的把握に関する二,三の問題- 樋口節夫 115~128
  • 彦根城下における人口動態について 矢守一彦 129~143
  • 南九州の海上交通の性格 桐野利彦 145~158
  • ユルポア地方の商品流通-とくに製粉業の歴史地理学的基礎- 菊池一雅 159~171
  • 三島扇状地の湧水と条里遺構 猪俣好光 173~191
  • [資料]畑作新田で標識される武蔵野台地上の近世水田 太田晃舜 193~200
  • [資料]伊勢国員弁川沿岸の条里遺構-桑名・員弁郡を中心として- 倉田康夫 201~205
  • 文献目録 芥川竜雄・中島義一 207~214
  • 会務報告 215~229

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー