歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
水曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学紀要
›
『歴史地理学紀要』第28巻

『歴史地理学紀要』第28巻

情報・交通の歴史地理 [1986年3月]

  • 序 中島義一 1~2
  • 歴史地理的にみた交通・通信・情報の諸問題-解題にかえて- 木下良 5~39
  • 若狭国府・濃飯駅家間における古代北陸道-北川河谷の交通の歴史地理―1―- 金坂清則 41~77
  • 東寺領庄園と東寺-古文書からみた年貢輸送の実態- 橋本初子 79~103
  • 芸予諸島付近における古代航路の形成とその展開 東晧伝 105~124
  • 修験集団にみる山岳通行(情報・交通)の実態 長野覺 125~150
  • インカ期アンデス地域の交通・通信 梅原隆治 151~168
  • 近代交通研究における歴史地理学の性格と方法 青木栄一 169~181
  • 会務報告 183~185

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー