歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
木曜・金曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学
›
歴史地理学 第132号~第135号[1986年]
›
歴史地理学 第134号[1986年9月]

歴史地理学 第134号[1986年9月]

  • 近世後期における在村(ムラ)商人の分布的考察-加賀藩砺波地方を事例に- 橋本 征治 1-16
  • 明治期三条町の「市」と店舗商業 岡村 治 17-30
  • 江戸町人地における土地所有変動の地域的差異 中藤 淳 31-42
  • 書評:矢ケ﨑孝雄著『九谷焼―産業と文化の歴史―』 菊地 一郎 43-44
  • 書評:山本弘文編『交通・運輸の発達と技術革新―歴史的考察―』 黒崎 千晴 45
  • 書評:小林健太郎著『戦国城下町の研究』 水田 義一 46-47
  • 書評:菊地利夫著『続・新田開発 事例編』 溝口 常俊 47-49
  • 書評:山田安彦著『古代の方位信仰と地域計画』 千田 稔 49-51

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー