歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789/FAX:042-329-7310
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
火曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学
›
歴史地理学 第44巻[2002年]
›
歴史地理学 第44巻第3号(第209号)[2002年6月号]

歴史地理学 第44巻第3号(第209号)[2002年6月号]

  • 近世山論絵図の定義と分類試論-北摂山地南麓地域を事例として- 鳴海 邦匡 1-21
  • 明治初期におけるアメリカ人女性宣教師の日本報告 斎藤 元子 22-38
  • 書評:田勝正著『日本鉄道史-技術と人間-』 青木 栄一 39-41
  • 書評:杉本史子著『領域支配の展開と近世』 上原 秀明 42-49
  • 文献紹介:林 博通著『大津京跡の研究』 木本 雅康 50-51
  • 文献紹介:大場俊雄著『あわび文化と日本人』 井村 博宣 51-52
  • 文献紹介:吉原健一郎・俵元昭監修『CD-ROM版 江戸東京重ね地図 検索データ・ブック』 山崎 達夫 53
  • 第194回例会発表要旨

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー