歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
火曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学
›
歴史地理学 第49巻[2007年]
›
歴史地理学 第49巻第2号(第233号)[2007年3月号]

歴史地理学 第49巻第2号(第233号)[2007年3月号]

  • 下総台地西部の牧とその周辺における薪炭林化― 寛政期以降の変容― 白井 豊 1-21
  • 書評:おやけこういち著『常磐地方の鉱山鉄道-歴史の鉱石を運んだ車輪の響き-』 青木 栄一 22-23
  • 文献紹介:青梅鉄道史料調査会:『青梅市史資料集第53号 青梅鉄道史料目録』 天野 宏司 24-25
  • 文献紹介:葛飾区郷土と天文の博物館:『かつしかブックレット15 帝釈人車鉄道-全国人車データマップ- 中牧 崇 25-27
  • 第209回例会(巡検)報告「鶴見寺尾絵図の現地を歩く」 28-29
  • 第210回例会発表要旨 30-33
  • 紙碑:海野一隆先生を悼む 小林 茂 34-35

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー