【研究ノート】
近代京都における保勝会の活動と名勝の形成―青谷保勝会を事例に―
 ……………………………………………………………… 印牧 真明
 Ⅰ.はじめに
 Ⅱ.近代京都における鉄道沿線の名勝とその保存
 Ⅲ.青谷梅林における名勝保存
 (1)青谷保勝会の設立
 (2)京都探勝会の観梅
 Ⅳ.青谷保勝会による宣伝活動と観光
 (1)文人達に紹介される青谷梅林
 (2)観光地化される青谷梅林
 Ⅴ.おわりに

大正期における東京漫画会の東海道自動車旅行
―『東海道五十三次漫画絵巻』の制作をめぐって―
 ……………………………………………………………… 佐藤 弘隆
 Ⅰ.はじめに
 (1)問題の所在
 (2)近代における旧東海道の機能と価値
 (3)研究の対象と方法
 Ⅱ.東京漫画会と旅行
 (1)東京漫画会の結成
 (2)活動範囲の拡大
 Ⅲ.東海道自動車旅行の旅程の分析
 (1)企画概要
 (2)旅行の道筋と経過
 (3)宿泊地の選定
 Ⅳ.『東海道五十三次漫画絵巻』の描写内容
 (1)作品概要
 (2)漫画家らの視点と表現手法
 (3)情景を描く
 Ⅴ.おわりに
 (1)絵巻制作の意図と自動車旅行の意義
 (2)絵巻の地域資料としての価値
 (3)本稿の成果と今後の課題

【書評】
牛垣雄矢 編著『身近な地域の地理学―地誌の見方・考え方―』…………… 吉田 和義