歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789/FAX:042-329-7310
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
水曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学
›
歴史地理学 第140号~第143号[1988年]
›
歴史地理学 第142号[1988年9月]

歴史地理学 第142号[1988年9月]

  • 大坂廻りと東国の巡礼者-西国巡礼路の復元- 田中 智彦 1-16
  • 「畿内の四至」の防御地点としての性格について-関塞の存在の可能性- 佐々木 高弘 17-31
  • 書評:籠瀬良明『大縮尺図で見る平野』 田野 宏 32-34
  • 書評:穐本洋哉『前工業化時代の経済-「防長風土注進案」による数量的接近』 中西 僚太郎 34-37
  • 書評:山村順次著『日本の温泉地―その発達・現状とあり方』 古田 悦造 37-38

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー