歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789/FAX:042-329-7310
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
火曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学
›
歴史地理学 第42巻[2000年]
›
歴史地理学 第42巻第5号(第201号)[2000年12月号]

歴史地理学 第42巻第5号(第201号)[2000年12月号]

  • 中近世移行期における村落内地域単位の変容過程-下野国大芦川・南摩川流域における「内」を事例として- 田中 達也 1-22
  • 藤堂高虎の城下町建設にみる織豊期城下町プランの受容と展開 中西 和子 23-40
  • 文献紹介:奥田淳爾著『黒部奥山と扇状地の歴史』 中田 栄一 41-43
  • 文献紹介:岩崎公弥箸『近世東海綿作地域の研究』 古田 悦造 43-44
  • 文献紹介:松田松男著『戦後日本における酒造出稼ぎの変貌』 八久保 厚志 44-45

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー