歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789/FAX:042-329-7310
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
火曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学
›
歴史地理学 第52巻[2010年]
›
歴史地理学 第52巻第2号(第249号)[2010年3月号]

歴史地理学 第52巻第2号(第249号)[2010年3月号]

  • 茨田と交野の開発-ミヤケに関連して- 上遠野浩一 1-17
  • 江戸初期の九州・四国両寄絵図と日本総図 川村 博忠 18-35
  • 書評:小林 茂著『近代日本の地図作製とアジア太平洋地域-「外邦図」へのアプローチ-』 三木 理史 36-40
  • 文献紹介:長谷部弘・高橋基泰・山内太編『近世日本の地域社会と共同性-近世上田領上塩尻村の総合研究Ⅰ-』 米家 泰作 41-43
  • 文献紹介:三木理史著『局地鉄道』 大島登志彦 44-45
  • 文献紹介:岩﨑宏之監修:『土浦の洪水記録-先人が語る水との戦い-』(土浦市史資料集) 山澤 学 46-47
  • 文献紹介:平岡昭利編『離島に吹くあたらしい風』 髙木 亨 48-50
  • 第221回例会発表要旨 51-52

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー