歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789/FAX:042-329-7310
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
水曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学
›
歴史地理学 第132号~第135号[1986年]
›
歴史地理学 第135号[1986年12月]

歴史地理学 第135号[1986年12月]

  • 南河内における歴史的集落のプランに関する若干の考察-道路屈曲の機能を中心に- 河島 一仁 1-15
  • 吉野山村における育林生産の諸類型とその変容系列 松尾 容孝 16-35
  • 書評:織田武雄監修,中務哲郎訳『プトレマイオス地理学』 矢守 一彦 36-38
  • 書評:福田徹著『近世新田とその源流』 菊地 利夫 38-39
  • 書評:佐藤博之・浅香勝輔著『民営鉄道の歴史がある景観Ⅰ』 岩鼻 通明 39-40
  • 書評:八日市市史編さん室編『八日市市の地名と景観』,野洲町史編さん室編『明治の村絵図』 古田 悦造 40-41

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー