歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789/FAX:042-329-7310
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
火曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学
›
歴史地理学 第42巻[2000年]
›
歴史地理学 第42巻第1号(第197号)[2000年1月号]

歴史地理学 第42巻第1号(第197号)[2000年1月号]

[特集 「災害・防災の歴史地理学的アプローチ」]

  • 沖積層に記録される歴史時代の洪水跡と人間活動-大阪府河内平野池島・福万寺遺跡の事例- 河角 竜典 1-15
  • 大阪府河内平野における水害・治水史の考察-大東水害にみる古地形,土地利用変化の影響の検討から- 藤岡 達也 16-28
  • 富山県南礪地域の不吹堂祭祀にみる局地風の認知 大浦 瑞代 29-46
  • 近世の南西諸島における天然痘の流行パターンと人痘法の施行 小林 茂 47-63
  • 天竜川下流域における水防組合活動とその経済的基盤-明治から昭和戦前期を中心として- 山下 琢巳 64-83

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー